新NISA投資について
来年から始まる新NISAをどうするか決めた?
色々と考えたけれど、結局は米国投資を継続しようと思っている。基本はインデックス投資で、成長枠で少し冒険してみたいよね。
証券会社
現在、証券口座を保有しているのは、SBI、マネックス、楽天、日興、大和の5社。主に利用しているのが、SBI、マネックス、楽天の3社。そして、これまで旧NISAはSBIで投資していました。楽天ならばクレジットで5万円積立にプラスして、楽天キャッシュで積立設定ができるので、楽天に変更することも考えましたが、結局”めんどう”だということで、そのままSBIで進めることにしました。やはり、人間は変化を嫌います・・・。
積立投資枠
しばらくの間、悩んでいましたが、新NISAの投資先を決めました。積立投資枠については、これまでの積立NISAを踏襲します。よってSP 500ということで、SBI V S&P500に10万円/月とします。残念ながら現状SBI証券ではポイントがもらえるクレジット決済は5万円が限度額のままですから、一旦はクレジットカード払い5万円、銀行引き落とし5万円とします。一部の証券会社では10万円まで対応しているようですから、なるべく早くにSBI証券も対応してほしいです。
成長投資枠
では、成長投資枠はどうすべきか?年額240万円、月額で20万円ですからね。毎月の給料から全額を負担するのは、少し厳しい。積立枠と合わせて合計で30万円/月になりますからね〜。NISAとは別枠でDC(確定拠出年金)へ3.9万円が給料から天引きされていますしね。そこで、まず毎月の購入を5万円とし、投資先はニッセイNASDAQ100にします。それ以外の枠は、特定口座の株、投資信託を売却しながら、埋めていこいうと思っています。
一旦、上記の方向性で始めます。試行錯誤はすると思いますが、当面は変更しないと思います。毎月の試算公開の中で、新NISAの推移も報告していきます。